イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2016年05月11日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

2064 「宝物公開」の神護寺と高山寺

     
2016年05月02日(月)開催。 当日参加者8名。申込10名。


紅葉と言えば昔は3雄を指すくらい紅葉のメッカでした。紅葉時は人が多いですが、新緑の期間は人が少なく新緑が味わえ、かつ、神護寺の虫払行事が5月1日~5日の期間で公開され、その時期に合わせて企画しました。

国宝や重要文化財を含め67点の展示がありました。
住職に特別に案内していただき、また丁寧な説明を受けラッキーでした。

説明を聴きながら、教科書で見た国宝の源頼朝像や平重盛像(お抱え絵師 藤原隆信筆)が襖1枚分の大きさで驚きました。特に、国宝の赤釈迦としてここにしかない有名な国宝の国宝級(住職の弁)言われる「釈迦如来像」がドカッと掲げられていました。
その他、空海と最澄の灌頂暦名(国宝)など見所一杯でした。

神護寺境内の別の場所の薬師如来像(国宝)も拝観して参加者は大満足でした。
これらは撮影不可ですので掲載できず残念です。
特に、外国人の多い京都の街中に比べここは別天地。青紅葉の下でスキヤキと焼き芋で大満足でした。

高山寺では、鳥獣戯画図のレプリカがあり、大きな蒔絵だったと実感。後、茶園を横目に帰りました。緑の紅葉の庭も素晴らしかった。


  新緑の紅葉のトンネルの下を歩く参加者
  神護寺の参拝には、石段を登って行かねばなりません
 
 空海が勅願で依頼された額を書こうとしたが、
急 な5月雨で橋が流されたので、
この石を硯として対岸に立てかけた額に向けて
筆を投げら「金剛定寺」の四文字を書けた
(この寺は現存しない)
という達筆の人に相応しい逸話が書いてある。

 




神護寺境内から見る眺望
青紅葉の下でスキヤキとヤキイモでお腹を膨らましました。
   
新緑紅葉と自然の藤と清流が美しく、
その中で自然を満喫。外国人の観光客は流石に少なく、ゆったりとした時間の中をすごしました。

  
高山寺の石見亭の前でハイポーズ 青紅葉が陽光で綺麗でした
     
   (運営委員 川崎泰弘 記す)                                  イベント実施報告一覧へ戻る