イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2014年05月21日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

1415 都立長沼公園・野猿峠ハイキングコースを歩く

     
2014年05月15日(木)開催。午前10時より。 参加者:13名(当日不参加者1名)。


前日の天気予報では今日は午前中大雨と強風が吹きイベントどこらではないと思っていましたが、予報が外れ、曇り空であったがそんなに寒くなく散策にはもってこいの日であった。

集合時間近くになって、一人がまだ電車に乗っており、遅れるとの連絡が入り、後から散策コースを追っかけてくると言うことになり、とりあえず、長沼駅を出発して、六社宮(神社)に向った。そこでウオーキング体操を行いました。

体を慣らしてから、都立長沼公園の丘陵地帯をゆっくりとした足取りで、鳥のさえずる鳴き声を聞きながら登り始めました。鶯の鳴き声が聞けなかったのは残念でした。たぶん雲空の為か、ご機嫌がななめであったのかもしれません。

野猿峠では昔、人馬が峠を登ってひと息をついたという人馬用の水飲み場が残っており、それを見てから、八王寺セミナーハウスの休憩場で一息を入れました。

最終目的地の首都大学へ目指し、また坂道を登る。柳沢の池公園で駆けつけてくれた堀口氏と合流し、集合写真を撮りました。

京王線南大沢駅のグルメの店イタリアンでビールの乾杯とワインで懇親会を始めました。のどが渇いていたため、最初のビールの一杯は格別においしかったこと。時間が立つのを忘れるほど話が弾みました。大変楽しいイベントの一日でした。



都立長沼公園丘陵地帯登って一息
野猿峠に残る人馬用の水飲み場
八王子セミナーハウス敷地内
柳沢池の公園 集合写真
ラパウザ、イタリアン 懇親風景
 
 
 
 
   (運営委員 伊藤 照男 記す)      イベント実施報告一覧へ戻る