イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2015年03月25日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

1662 朝日プリンテック名古屋工場見学

2015年03月16日(月)開催。参加者13名。  (企画・原田雅治運営委員)


愛知県の北名古屋市にある朝日新聞の印刷工場を見学してきました。

ここでは、愛知、岐阜、三重3県と静岡の一部の地域の朝日新聞を印刷しています。
一日に朝刊45万部、夕刊14万部、日刊スポーツ5万部、日本農業新聞25千部ほどを印刷しているそうです。

敷地は名古屋ドームと同じくらいあるそうですが、殆ど人影を見ませんでした。それほどすべてが自動化されているということです。

新聞の編集は名古屋市内にある朝日新聞で作成し、それをデジタル送信し、工場では「刷版」というアルミで出来た1枚の板のようなものを作り、これを輪転機にかけて印刷するわけですが、カラーの場合はこの刷版を4枚作り、黒、マゼンタ、ブルー、イエローをかさね印刷していくそうです。

紙の量も半端ではありません。一巻16㎞もあるそうですがこの紙を使って1分間に1300部印刷するそうです。そして朝刊も夕刊も時間差を考えて2回刷るということでした。

高速で印刷された紙面は折りたたまれてコンベヤーで運ばれ、配達地域別に束にされ、それをビニールで梱包し、配送コーナーからトラックに載せて各地に送り出す。ここまでほとんどがコンピュ-ター制御され人の手を借りずに進んでいきます。

最近の印刷技術のすごさに目を見張った見学会でした。

                                  (文と写真 講師兼運営委員 井ノ口繁一)


 印刷所の概要説明を聞
  色の刷版
 自動的に印刷機まで移動する用紙
  高速印刷機
 
印刷されて裁断機へ
 
  地区別の整理されて梱包する
 
記念の写真撮影
     
   (運営委員 原田 雅治 記す)      イベント実施報告一覧へ戻る