![]() |
|
JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。 楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。 |
2018年01月31日掲載 | ![]() |
2601 医学講座:若い世代にも伝えたい!がん予防 |
開催日:2018年01月27日(土)実施。 参加者:24名。 講師:クリントエグゼクリニック 内科医 近藤慎太郎先生 年間2000件以上の内視鏡検査・治療を手掛けている消化器専門医。 がん予防と早期発見の重要性を痛感し講演やTV出演を通じて予防医学の啓発活動を実施しています。 当日はインフルエンザで欠席が2名、外は極寒ですがテーマに関心のある会員が講演会場に集まり、超多忙な近藤先生の分かり易い講演に満足しました。 主な講演内容 * 胃・大腸の役割 *それぞれのがんのリスクと除去 *ピロリ菌との関係 *1次予防と2次予防 *検査法(バリウム・胃カメラ・大腸カメラ) *アルコール・たばこの有害 *健診と人間ドッグ *増加する自己負担額 *その他 講師の近藤先生は、下記の日経ビジネスオンラインで「医療格差は人生の格差」のブログを連載しています。 近藤 慎太郎:日経ビジネスオンライン (クリックしてください) <今後の医療・医学・薬学講座案内> 2/2 医療講座:あなたに合った眠りを考える 2/19 薬学講座:「未病のおはなし」冬もイキイキ! 3/12 薬学講座:セルフケアに健康食品を役立てるには? 4/21 医療講座:排尿症状のお悩み 「お困りQ&A」 4/24 栄養学セミナー 認知症に役立つ食事について 5/11 医療講座:元外科医が語る「いくつ癌になっても元気で長生き出来る方法」 冬号 春号で お申込み下さい。 |
||||
講師の近藤先生![]() |
最新の著作本![]() |
|||
只今聴講中です![]() |
||||
(運営委員 北 健二 記す) | ![]() |