|
|
|
2018年01月29日(月)開催。 参加者:12名。
|
堺港に移築された竹内久一作の龍女神像
 |
|
堺南台場は高速道路の傍に石垣を残している
 |
ボード会社のノバポンの大きな壁画、
横約155M・高さ約11M
南蛮人が堺港に上陸した様子が
立体的に描かれているのは圧巻。
 |
|
国指定史跡の在りし日の旧堺灯台。
現存する木造灯台の中では一番古い。
築造150年。
歴史の移りかわりを、海と共に眺めています。
 |
NHKのラジオ塔の復元。ラジオ放送を広めようと、
人の集まる場所に設置された。
 |
|
1等三角点で日本一低い山の蘇鉄山に登山。
2等三角点の日本一低い山は天保山。
50円出して、蘇鉄山登山認定証を頂いた方もいました。
|
赤毛猿の猿舎
ここに訪れる人がバナナ・おにぎり等を
投げ与えていた為、猿がメタボになり、
このような餌を与えられない金網の猿舎が作くられた。
 |
|
Bostonで昼食
 |
後記
前日の寒さで、当日は震える寒さになるのではと、心配してカイロを参加者に配布しましたが、意に反して寒さも穏やかで、無事イベントも終わりました。
2回下見をしましたが、その時は、猿の餌やりにお目に掛かれなかったのですが、当日は、餌やりを見学でき、又、飼育員さんのお話しも伺う事が出来たのは、ラッキ-でした。
|
|
|
|
(運営委員 國司保夫 記す) |
|
|