今注目されている大江戸歴史散策研究会の瓜生先生のゼミナール3回シリーズも最後のゼミとなり、3回のゼミ全てに参加された会員は9名の方々。
2回参加の方は15名。いつもながらの滑舌の良さと、うんちくを交えた話の連続、参加の会員も大変満足した様子でした。江戸時代の古文書には、大奥の事は一切資料として残っていない、明治時代に三田村鳶魚(みたむらえんぎょ)の取材聞き取り調査により、大奥の様子が判明しました。
本日のテーマ 内容(抜粋)
①大奥は、こうして誕生した! 春日局の時に3代将軍家光からスタート。
②大奥女中の職制のすべて! 上臈(御年寄)~~~御末 19の職名あり。
③ 〃 〃採用・出世・退職! 公家や旗本・御家人の子女 有給休暇あり。
④ 〃 給料は! 現在の貨幣価値で御年寄は1000万円から御末の70万円
⑤大奥の一日(御台様・御中臈・御末)朝風呂 化粧 お歯黒 読書 おやつ他
⑥江島生島事件の真相 天英院と月光院のバトルは嘘 老中が新井白石らを失脚。
⑦智泉院事件の真相 11代将軍家斉の側室 お美代が養父と実父を出世させた
⑧延命院・感応寺事件の真相 破戒僧による密通など。富くじの権利。
~~~お知らせ・春号4~6月のイベント~~~
歴史面白ゼミナール瓜生先生と滅多に見れない<秘仏・宝を特別拝観>
暖かくなった春の風に誘われて、都内にある徳川家ゆかりを廻ります。
4/12(金)品川神社:家康が関ヶ原戦勝御礼の天下一嘗の面 他
5/15(水)増上寺安国殿:家康が信仰していた念持仏黒本尊 他
6/18(火)護国寺:桂昌院と綱吉が尊崇の御本尊如意輪観音像 他
ランチは、瓜生先生のイチオシの店です。お楽しみに!
|