イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2019年4月24日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

3062 江戸時代の鎌倉絵地図で現代の鎌倉さんぽ

開催日:2019年4月17日(水)実施。参加者12名 欠席1名


①堀先生 古地図説明
   ②段葛の幅を計測

③源平池 平家側の池
  ④政子の石(安産)

⑤室町時代の丸山稲荷
  ⑥鉄の井
 
 ⑦川喜多映画記念館庭園
  ⑧本日使用の鎌倉古地図
 

 参加者にもコースを事前に告知しない「ミステリーウォーキング」をJASS講演やユニークな散策で評判の堀源太郎先生に実施して貰いました。
 
 天候は寒暑もなく、最高の「ミステリーウォーキング」でした。
 コースは、先生持参の「相州鎌倉絵図」制作年数は不明ですがこの絵図に基づき、仮に200年前に戻った気分で現代と比較です。
 
 駅の東口で朝礼後、だんかつらで遠近法の実証計測(幅480cm)2の鳥居付近(幅295cm)八幡宮の中に入り源平池の説明、政子の石鶴亀石、知られていない丸山稲荷(八幡宮ができる前に創建)鉄の井、小町通りで各自ランチを摂り、再度集合して川喜多映画記念館の庭園鑑賞、鎌倉五山の寿福寺の伝実朝・政子の墓、高浜虚子・大佛次郎が眠る寿福寺、英勝寺(太田道灌)化粧坂切通しの平景清の幽閉牢、(水の寺)海蔵寺駅に近い14代正宗網廣の正宗工芸、駅に無事到着、散会しました。

 <嬉しい!お知らせ> 堀先生のアンコールさんぽ予定
 キャンセル待ちだった会員の皆様方、お待たせしました!

 10/20(日) ミステリーウォーキング(江戸古地図使用)
 11/11(月) 世界一・地下街への招待
 12/3(火)  横浜中華街の成り立ち 牌楼を巡る

  
     
   (運営委員 北 健二 記す)          イベント実施報告一覧へ戻る