JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。 楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。 |
2019年5月15日掲載 | |
3077 知恩院と平家ゆかりの長楽寺 |
開催日:2019年5月7日(火) 当日参加者22名 申込み37名 国宝 御影堂が平成の大修理で完成したのを機会にJASS団体参拝を企画しました。 体験の2名を加えて、新緑の中、天候に恵まれ充実した内容を満喫しました。 知恩院では京都古文化保存協会による奉祝「天皇陛下御即位」に伴う「京都非公開文化財の公開」がなされ、知恩院では大方丈、小方丈、方丈庭園、長楽寺では更に、陛下の御即位に合わせてのみ公開されるご本尊の秘仏の御開帳がありました。 6月16日までですのでまだの方はどうぞ HP参照 http://www.age.ne.jp/x/chouraku/specialevent/gokaichou.html <知恩院> 知恩院は、宗祖法然上人が1175(承安五)年、浄土宗の宗祖・法然が後半生を過ごし、 没したゆかりの地に建てられた寺院で、浄土宗の総本山。第二世源智上人により基礎が 築かれ、 徳川家康、秀忠、家光らの外護により現在の壮大な伽藍が形成された。 現在のような大規模な伽藍が建立されたのは、江戸時代以降である。 徳川将軍家から庶民まで広く信仰を集め、今も京都の人々からは親しみを込めて 「ちおいんさん」「ちおいんさん」と呼ばれている。 <長楽寺> 平氏が壇ノ浦で源氏に敗れ、建礼門院が幼い天皇(安徳天皇)が入水したのを助けて 長楽寺に入った寺として知られ、また頼山陽などの文人墨客がよく出入りした寺でも ある。紅葉が綺麗な寺でもあります。 <体験参加の方々のコメント(要点のみ)> ☆ 石居 るり子様 団体参拝で入れない場所を案内いただき魅力的でした(知恩院)。 また、長楽寺の秘仏も嬉しい企画でした。令和の御朱印もいただきました。 ☆ 竹村 和子様 ラッキーでした。青空と新緑。令和の年に知恩院と長楽寺を拝観できた。 |
||||||||||||||
日本最大級の知恩院の三門を バックに記念撮影 高さ24m 横幅50m 屋根瓦7万枚 |
平成の大修理が終了した国宝 御影堂 |
|||||||||||||
お経を収納する経蔵 「宋版一切経」六千巻の膨大な経典 が収められた輪蔵があり、 部屋は極彩色の絵で飾られていました。 体験参加の2人もJASSでの団体参拝 で見られてよかったと云われていました |
除夜にお目にかかる知恩院の鐘 9トンの重さがあるとか |
|||||||||||||
知恩院境内で赤絨毯の上で 精進料理を食べる参加者 |
長楽寺の門前 |
|||||||||||||
相阿弥が足利八代将軍義政の命によ り銀閣寺の庭を作る時、 試作的に作ったと伝えられた 長楽寺の庭園 |
安徳天皇が入水され助け出された時の 衣装の再現 |
|||||||||||||
(運営委員 川﨑 泰弘 記す) |