|
|
|
2022年12月11日(日) 参加者:12名 運営委員:小田喜博
近鉄関屋駅から→太子のダム(旗尾池)→畠田古墳→畠田公園→孝霊天皇陵→達磨寺→王寺駅までの約8Kmの行程です。
|
関屋駅前で体操して体をほぐしています。
|
旗尾池は、聖徳太子の築造と伝わる、大きなため池です。二上山を眺望でき、奈良県景観資産になっています。この説明を皆さん読んでいます。
|
|
畠田(ハタケダ)古墳に着きました。畠田古墳は7世紀初頭に築造されたと考えられ、明神山から東南になだらかに派生する尾根の南斜面に立地しています。
|
|
このあと畠田公園で昼食休憩し、孝霊天皇陵へむかいました。
孝霊天皇陵に着きました。第7代孝霊天皇(こうれい)天皇の御陵とされています。
|
|
最後の目的地の達磨寺(ダルマジ)では、本堂でガイドさんの説明を聞きました。
聖徳太子ゆかりの寺で、木造聖徳太子坐像、木造千手観音坐像、木造達磨坐像の3体が祀られています。
雪丸像の前でガイドさんから説明を聞いています。
雪丸は、聖徳太子が飼っていた犬で、人の言葉が理解でき、お経を読み、臨終のさいには、「自分を達磨塚の丑寅(北東)に葬るように」と遺言したと伝えられています。
|
|
毎月第二日曜日と第四日曜にてくてくハイクは、実施しており、第二日曜日は太田さんがコース案内してくれます。
晴天に恵まれ、事故も無く無事JR、近鉄「王寺駅」に到着し解散しました。
皆さんお疲れ様でした。
|
|
(運営委員 小田 喜博 記す) |
|
|