| 川崎市7区巡りも、愈々今回6区目となりました。本日は暑くもなく時折風が吹き心地よい散策日和です。 【主なコース概容】多摩区は学生数が約2万人、昨年区制50周年。
 向ヶ丘遊園駅~廣福寺(鎌倉武将稲毛重成ゆかり)~枡形山展望台~伝統工芸館~日本民家園~展示室~花菖蒲園~バス~向ヶ丘遊園駅
 【見学箇所・説明】  集合駅から解散駅まで約12000歩
 廣福寺 稲毛重成と妻(北条政子の妹)の五輪塔墓あり。
 枡形城址 稲毛重成居城 標高 84M
 枡形山展望台 360°の眺望 富士山・房総半島まで見れた。
 伝統工芸館 西門 入場券購入 藍染講習は予約制
 日本民家園 生田緑地内に1967年開園した古民家の野外博物館。東日本の代表的な民家16棟をはじめ水車小屋・農村歌舞伎座など7棟を順番に見学をしたが、念入りに見ると時間が足りない。インバウンド余波のせいか、外国人が散見された。
 展示室 今月は東北地方の手仕事から生まれた藁製品を展示中。
 花菖蒲園 上から見たが、丁度咲き誇っている。
 
 見学箇所も多く予定より30分遅れ、お腹も空きましたが無事解散駅に着き散会の運びとなりました。
 
 お知らせ<今後の散策関連のイベント>
 
 春号 イベントNO 324  川崎市7区巡り ⑦麻生区
 
 夏号     NO 94   厳選ぶらり散策 池子の森 他
 夏号     NO 261  厳選ぶらり散策 外鎌倉  他
 
 |