イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2016年07月20日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

2127 源流→河口へ 東京の川・黒目川を歩く

     
開催日:2016年06月27日(月)9:30~14:00実施。晴。 
                       参加者:18名(このほか世話役の仲間が7名)
                   



  ○実施日:2016年5月31日(水) 9:30~14:00
  ○会 場:黒目川沿いのウオーキング 約6.5km
       西武新宿線小平駅近くの小平霊園→西武池袋線・東久留米駅

多摩川の源流を訪ね、荒川の起点を辿り、近場の野川、神田川、石神井川を終えて川沿い歩きを目指す東京の川も残り少なくなってきた。今回は小平霊園内の「さいかち窪」を源流とし朝霞で新河岸川に合流する黒目川(17.3km)。梅雨の時期なのに天候に恵まれやや暑い中、汗をかきながら歩いた。


    スタートは小平霊園内の「槐窪(さいかちくぼ)」


・林の中の窪地であるが水が湧いている状態を目にすることはほとんどない。大雨や台風などの時にのみ水が流れるので「幻の源流」として知られる。

・今日も水はなし。
    柳窪天神社前

・近隣の鎮守社。

・社のすぐ前を流れる黒目川に湧水点があり、「東京の名湧水57選」に選ばれているが水は全くない。水が無くとも川と呼ぶのか
    親水公園


・川床は整備されており子供たちの水遊び場として提供されている。メダカなどの採取のシーンが見られる。
南澤湧水池


・東久留米市は湧水が多いことで知られるが南沢の湧水量は一日1万トンと最大で市民に
供給される水道水の40%をまかなう。

・環境省から「平成の名水百選」に選定されている。

 ・ここの豊富な湧水は落合川を構成し黒目川の有力な支流となっている。
   
多聞寺


・宝塔山吉祥院 多聞寺。1250年頃に創建され七福神の一体:毘沙門天を本尊としている。

・武蔵野三十三観音霊場の札所(五番)

・本堂の棟木の両端には輝くシャチのシビ。

・山門の四本の柱にはケヤキを落合川に流し江戸へ運んで彫らせたという獅子の彫り物がある。

 
   
昼食は海鮮料理の「鮮乃庄」


・昼食後、13:30頃に 次回(6/27)の再開を約して東久留米駅前で解散。
   
     
   (運営委員 村山眞三 記す)      イベント実施報告一覧へ戻る