|
|
|
2017年03月02日(木)開催。 参加者:19名。
|
本日のガイドは刻印に詳しい山口さん。
今回は南側の石垣を散策。
 |
|
「ここにはこんな刻印があります」との説明に、
双眼鏡で刻印を探して見る参加者。
 |
大阪城は天下普請なので、あちこちに沢山の刻印があります。それを一つずつ探しました。大阪城の各建造物は国宝ではないけれど、威風堂々とした姿は大阪市民の宝。
 |
|
双眼鏡で「どこにあるの?あっ!!あそこや、わかったわかった」と言いながら隣の方に教えてあげる参加者。
 |
算木積みの説明に参加者は、
その美しさにカメラでパチリの方も。
 |
|
大阪城の説明看板
 |
後記
ボランティアガイドの山口さんは、ガイド仲間の内でも特に刻印には詳しいガイドさん。
あちこちにある刻印を丁寧に説明して下さり、説明に「よく年号や刻印の場所を勉強していらっしゃる」と、参加者から感嘆の声がありました。
山口さんとても詳しい楽しいガイド有難うございました。次回は北側の刻印を巡ります。
|
|
|
|
(運営委員 國司保夫 記す) |
|
|