開催日:2017年03月28日(火)実施。 参加者14名。
前日と違い、お天気も良くメトロ根津に集合。
ランチは、串揚げで有名な「はん亭」にてゆっくり試食。
はん亭から、不忍通り・言問通りをぶらり歩き15Mもあるヒマラヤ杉の隣にある「繪処」へ。1時間弱の講演を聴講。
内容は、流暢な日本語のアランウエスト画伯からYOUは何しにニッポンヘから始まり、画材(岩絵)の選定や芸大の加山又造教授からの薫陶を受け植物を中心とした日本画を探求している内容でした。
画伯の主な作品は、関東では横浜インターコンチネンタルホテル・金田中・大雄寺(谷中)市原稲荷神社 エバメール化粧品会社で見れます。
大阪、京都、広島のホテルや神社仏閣でも収納されています。
講演後は、東京芸大や上野の美術館へそれぞれ行かれる人もいました。
|