|
|
|
2017年03月13日(土) 9:30~13:30。 参加者11名。
木津卸売市場は300年の歴史を持ち、食い倒れの街、大阪庶民の台所として栄えてきました。日本最大級の民間卸売市場として現在地で頑張っています。
昨日からの低気圧の影響で前線が刺激されて、大雨が降り続き、開催が心配されしたが、開催時刻には低気圧も通過し、無事開催にこぎつけました。
今迄はセリ風景を競り参加者目線から見ていましたが、逆に店内からの目線で競り参加者を写してみました。
(写真ご提供:松原尚志様、文:世話役・津田健一)
|
鮪専門店 カネセ商店様
鮪の中落ちをJASSメンバーが参加し見事に競り落とせました。
テーブル上には次のセリ商品として、鮪の頭が用意されています。
昼食には競り落とせた中落ちをメンバー全員で美味しく頂きました。
|
|
 |
 |
|
河豚・鱧専門店 粂徳様
いつも威勢の良いお姉さんが競りを取り仕切り盛り上げてくれます。
JASメンバーも積極的に競りに参加され、旬の魚を競り落としていました。 |
|
|
|
(世話役 津田 健一 記す) |
|
|