|
|
|
2017年05月23日(火)開催。 参加者:30名。
|
昨年に続き2回目の見学会ですが、このイベントは人気があり、今年も30名超す申し込み者がありました。
だからあわしま堂の会社説明も、2班に分かれて、会社説明のビデオを見ました。
 |
|
ビデオを見て、工場見学待ちの2班の方。
 |
沢山のお饅頭が次々作られて出てくる生産ライン。
(工場内撮影禁止のためビデオの中から。)
 |
|
格安の商品が売られている工場内の直売所で、
「安いなあ」と、美味しそうなお饅頭を、お土産に沢山買い求める参加者。
|
いただいたお土産は沢山で重くて・・・でも誰もいらないとは言いませんでした。沢山のお土産を持って記念写真。
 |
芭蕉の歌碑のある西岸寺にも立ち寄りました。
 |
|
門をくぐると福が授かるといわれ、
参加者は揃って門をくぐって弁財天の長健寺に。
 |
後記
西日本随一のお菓子工場と言われている、あわしま堂の工場見学。
工場見学は昨年と異なり、白衣、帽子着用で、髪の毛、塵等を除去する通路を通り抜けて、清潔ないでたちになり、目の前でお饅頭が流れている生産ラインを見学できました。(清潔な工場内で生産されているのがよく分かりました。)
見学後は沢山のお饅頭のお土産や、格安のお菓子を買い求めてバスに。
お天気にも恵まれ、お土産も沢山で、満足顔の参加者は、「参加費のわりに良い昼食で、交通費込みのリーズナブルのイベントだった。」との声があり、「このイベントの参加者が多いのが良く分かる。すごく良かった。」と、おっしゃって下さいました。
企画した甲斐があり疲れも吹っ飛びました。
|
|
|
|
(運営委員 國司保夫 記す) |
|
|