イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2017年06月21日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

2400 古都鎌倉古刹の【花ごよみ】

2017年06月15日(木)開催。


梅雨入り後の企画でしたが、今日は快晴微風のまことに気持ちの良い散歩でした。平日ながら北鎌倉駅から吐き出される乗客は、途切れることなく一路明月院へ流れていきます。

アジサイが最盛期で、境内はラッシュ並みの混雑でした。我々が山門を出る時にはさらに行列が膨れ上がっていました。

それに対して、次の建長寺は、境内が広いせいか、ゆっくりと見学できました。三門から仏殿までの参道の両脇には樹齢八百年の柏槙(ヒャクシン)が八本並んでいて、その姿に皆さま感動していました。

お昼は建長寺の門前のおそば屋さんでいただきました。建長寺の禅坊主が考案したと伝えられている「けんちん汁」を売りにしているおそば屋さんでした。

午後は海蔵寺のやぐら(洞窟)の岩に張り付いて咲いているイワタバコなどを見たあと、鎌倉七口の亀ヶ谷切通し・化粧坂切通しを上り下りしました。最後の急坂を登りきると源氏山公園、尾根上にあるため谷から吹き上げてくる風がとても気持ちよかったです。

その後は銭洗い弁天で、お金を洗い、一万倍になることを夢見ながら下りの道をのんびりと鎌倉駅へ、ここで解散しました。


北鎌倉駅前
大勢の人が明月院をめざしています。

明月院
境内も人であふれかえっていました。

建長寺
小学生の団体がいるだけで、きわめて閑静でした。

海蔵寺のイワタバコ
やぐらの岩肌にひっそりと咲いていました。

十六井   洞窟の中にある井戸で
16の穴から水が湧き出しています。

銭洗い弁天
皆さん一生懸命にお金を洗っていました。

亀ヶ谷切通し   きつい上り坂でしばし休憩です。
 
   (運営委員 森 洋人 記す)      イベント実施報告一覧へ戻る