イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2017年10月04日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

2468 八代目桂文楽「悋気の火の玉」の舞台を歩く

2017年09月29日(金)開催。


年に何日もないような絶好の散歩日和になりました。

浅草寺に参拝してから、北上してディープな浅草を散策、途中で明治39年創業の徳太楼で、お土産に金つばを求め、さらに北上して、吉原の弁天様を拝見しました。

今日のメインの大音寺は、噺の中で本妻の火の玉とお妾さんの火の玉が出会ったお寺ですが、残念ながら境内へは鍵がかかっていては入れませんでした。浅草・入谷を通って根岸の里へ。

大正14年創業の下町の洋食屋さんの「香味屋」さんへ。オニオングラタンスープと肉汁たっぷりのメンチカツをいただきました。

今日のお客様は4人でしたが、お互い和気藹々と楽しい昼食になりました。話題は古今の相撲談議で盛り上がりました。


雷門大提灯  奉納世話人の三木啓次郎氏に直接あった人が今日のお客様の中にいらっしゃいました。

浅草寺の成り立ち
参道に数枚に渡ってイラストの説明板がありました。

ご神木のイチョウ
頼朝がお昼に使った箸から芽吹いたといわれる
大イチョウです。

 大震災の慰霊塔
関東大震災の時に吉原の遊女が千名単位で
亡くなった、今は観音様が見守っています。

   浅草大音寺
今日のメインのお寺でしたが、
閉鎖していては入れませんでした。


 洋食の根岸香味屋
名物の肉汁たっぷりのメンチカツをいただきました。

  陸奥宗光の別邸
しっかりとメンテナンスはされていませんが、
明治時代の遺構です。

 
 
   (運営委員 森 洋人 記す)      イベント実施報告一覧へ戻る