2つの企業見学前に、時々グルメTV番組に放映される「新荘園」で四川料理のミニフルコースを、2F貸切し4卓で囲み戴きました。 
 
     1時過ぎにキヤノン(株)本社へ。3年前からギャラリー見学を依頼しこの度、特別見学を許可となり新装の1.2.3FをAとBグループに分かれ、美人ガイドの説明で廻りました。 
     
    企業紹介・歴史・宇宙(小型人工衛星)環境対策・ラクビー・陸上活動・ビジネスプリンター・シネマEOS・放送機器4K.8K・CT、MRI・CMOSセンサーなど数々の技術で人類に対し、より便利な時代に貢献して行く企業の一端を垣間見ました。 
 
    スタッフの皆様、ご多忙の中、ご対応感謝致します。お土産の布バック、記念写真(貴社の高度なカメラ・プリンター使用)有難うございました。 
     
 
     続いて真向かいにある(株)白洋舎多摩川工場へ。2年前に訪問して今回は2回目です。先ず新しいクリーニング技術開発の試験・研究などを 
 
    行っている洗濯科学研究所の方から、日本でドライクリーニングを始めたのは白洋舍が最初であり、横浜は水洗いを初めて始めたなど知らない話や 
 
    現在のクリーニング業務内容の半分は一般家庭、残りの半分はホテルのシーツや、コンビニ・ファミレスなどの店員業務服、リネンとの事。他に 
 
    色々と聴き、その後現場の見学をAとBに分かれドライクリーニングの行程を係の男性社員お二人に説明・案内して戴きました(工場写真はNG) 
 
    大勢の人が業務を手際よく作業していて、検品のマーキング部門から、洗浄・仕上げ・検査・発送部門までの基本行程を見学でき後学になりました。 
 
希望者で、隣にある創業者の五十嵐健治記念洗濯資料館を訪問しました。 
 
日本の洗濯の歴史、アイロン・洗濯板 昭和初期の物もあり懐かしいです。 
 
 洗濯の事に関して質問を答えて戴いた研究所の方を始め工場内を案内・ 
 
説明して戴いた社員の方々、ご多忙のところ、感謝致します。 
 
お土産の衣類のお手入れミニブックと、粉末洗剤有難うございました。 
 
 
      <冬号の見学予定先>ご参加しませんか? 
 
   イベント番号 
 
    1/19  64 故黒川紀章氏の 中銀カプセルタワービル   
     
    2/13  175 食品サンプル館で オドロキのサンプル 
     
    2/22  206 キューピマヨネーズの マヨテラス館 
     
    3/13  279 日本最大のモスクと古賀政男記念館 
     
    3/29  332 都内(練馬区・中村橋)で唯一の味噌蔵へ 
 
    
 
    (駐日大使館見学・訪問予定先) 
 
 
    1/25 95 中央アジア キルギス共和国 
     
    3/5 246 アフリカ  アンゴラ共和国 
     
      |