イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2019年1月16日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

2947 正月の大阪七福神巡り

開催日:2019年1月9日 10時~14時30分 参加人数9名          

大阪は今宮戎の頃が一番寒い時期ですが、当日は無風快晴で無事に四天王寺布袋堂⇒今宮戎⇒大黒主神社⇒大乗坊⇒法案寺⇒長久寺⇒三光神社と七福神巡りを終えました。

今回七福神巡りの中で寄り道した「安居神社」「浪速寺」「難波八坂神社」「安井道頓碑」「国立真田山陸軍墓地」を紹介します。大阪市内の隠れた散策の穴場を楽しく廻って来ました。


「写真。文章 津田健一」   



大阪七福神巡り最後の三光神社
(寿老神)で集合写真


  真田幸村を祀っている「安居神社」です。大阪夏の陣で徳川家康本陣の茶臼山を前にして涙をのんだ自刃の地です

宮戎神社の近くの浪速寺。明治年間開祖の寺で1950年に再建。入口山門の鐘楼が自由に突ける寺です「毘沙門天王」を祀っています



  難波八坂神社」の獅子殿(昭和49年完成)高さ12M。幅11M 奥行10M。目はライト。鼻はスピーカーの役割を果たしており、祭りや神事の際には奉納舞が行われ、京都八坂神社の末寺で参拝客が絶えません
大阪島之内西端。道頓堀川の横に建立された碑。安井道頓は豊臣秀吉に仕え、大坂城築城。東横堀川~木津川の水路事業に貢献。大阪夏の陣で戦死。子孫が築城時残った石で建てた。「残念石」と呼ばれている

  国立真田山陸軍墓地。西南戦争~第2次世界大戦の戦死者を祀っている。
約5000柱の墓標が経っており、独兵や清国兵の墓標も一緒に祀られている。現在は民間団体で管理されてい

三光神社の傍に立つ真田幸村像。
大阪城真田丸出城~玉造に造られた抜け穴出口に建てられた

   谷町 興隆園で昼食。
例年はバイキングですが、諸般の事情で今年は中華定食に変更です
     
   (世話役 津田 健一 記す)          イベント実施報告一覧へ戻る