| 
     | 
     | 
  
    開催日:2019年2月26日   参加者:25名 
     
     昭和20年の大阪空襲で、焼夷弾の被害を受けた開成館の避雷針。 
     
     | 
  
      
     
     | 
  
    
開成館のピアノ展示室で田中さんが、開誠館について説明をしてくださいました。 
     
     | 
  
      
     | 
  
    
ピカピカに手入れがしてあるグランドピアノの展示を見る参加者。 
     
       | 
  
       
      | 
  
    
建てた当時からのレトロな照明器具が残っていて、現在も頑張って役目をはたしています。 
        | 
  
       
     | 
  
    
三木楽器玄関のステンドグラスが素晴らしい。(玄関の奥に見えます)。店舗正面の2階から上の部分のレンガは当時のままで、壁面にあるテラコッタは、現在価値にすると1個百万円をくだらないと言われています。 
      | 
  
      
     | 
  
    
昼食のお肉の部位は「イチボ」。登板焼きで戴くお肉の味は格別。流石高級肉、柔らかくて、ジューシーで、口に入れるととろけます。 
      | 
  
       
     | 
  
     
後記 
大正13年創業100年を記念して、本社社屋を新築した建物は、鉄筋のため戦災にも生き残り、現在も国登録有形文化財として皆さんに愛されています。 
昼食は、JASSメニューで、高級肉を美味しく頂きました。 
    関西地区運営委員 記す 
     
     | 
  
    |   | 
      | 
      | 
  
    |    (運営委員  國司 保夫 記す)    | 
      | 
      | 
      | 
      |