イベント報告

JASSで行われたイベント活動を参加者・運営委員の方にリポートしていただきました。
楽しく充実したイベントの様子をご覧下さい。
2022年 3月 9日掲載 イベント実施報告一覧へ戻る

3604 医学講座:摂食嚥下障害・誤嚥性肺炎予防

 
    催行日:3月3日(木)参加者11名 

  1. 千葉教授のご説明
   2. 約60枚のスライド使用
 3. おでこ体操実演中
  4. おでこ体操実演中
 5. やりかた
  6. やりかた

 4年前の2018年1月に横浜市立大学院看護学千葉由美教授から、講座を聴きました。
 当時は、明大前の会場で40名の聴講者でした。
 今回コロナ禍にもかかわらず、会員の要望で最新情報を加味しての講座を開催をお願いしご専門の
 第一人者の教授から「分かりやすく丁寧な説明」を聴き死因3位対策になりました。
 会場は3密に最大限配慮して、座席は1人1席です。

 講座の内容(抜粋)
 ①なぜ摂食嚥下障害なのか
 ②摂食嚥下障害の背景③原因となる基礎疾患
 ④薬剤:阻害する薬⑤薬剤:誘発する薬
 ⑥摂食嚥下の5分類⑦メカニズム(開閉機能)
 ⑧障害の発見の方法として医療機関での問診 身体所見・水飲みテスト・嚥下内視鏡検査他
 ⑨口腔機能 咀嚼・嚥下・味覚・発音・構音他
 ⑩間接訓練(基礎訓練)
 ⑪唾液腺マッサージ
 ⑫嚥下体操
 ⑬ブローイング訓練
 ⑭シャキア訓練
 予防効果としてのポイントは、毎日のおでこ体操と開口訓練とシャキア訓練です。
 口腔内も清潔に。

 摂食・嚥下友の会 代表:千葉教授と東京医科歯科大学リハビリテーション部
 監修の「がるぷ」トレーニングは【ここをクリック】して下さい。

   (これからの医学・栄養学セミナーの予定)
 
冬号
 3/8  NO215 栄養学セミナー 認知症予防に役立つ食事
 3/24 NO268  医学講座 排尿症状・お困りQ&A

 春号
 4/13 NO50  医学講座 あなたに合った「眠り」を考える
 6/2 NO223  医学講座 医師から聴く前立腺癌の最新情報

   (運営委員 北 健二  記す)    イベント実施報告一覧へ戻る