開催日 2025年9月30日(火曜日) 参加人数6名
NHK大河ドラマも終盤となり舞台は移り、街行く方も減ってきたように感じます。
ドラマを見て参加したという方ばかりで説明にもドラマの場面を取り入れて話してゆきました。
三ノ輪近くの<浄閑寺>は投げ込み寺として供養塔があり往時の女郎最後を感じます。
新吉原の街並みは江戸時代のまま、男女の娯楽街は今でも変わらず。「女性は入りにくいです」よかった皆さんと一緒で・・・との声も。吉原地区内にある蕎麦屋で昼食。
吉原地区最後の見学先「吉原弁財天」のあとは、帰り道大鳥神社を経由途中喫茶店で休憩後、入谷駅で解散しました。






報告者 運営委員 髙橋 正幸 25年夏号№202