開催日:2025 年 5 月 22 日 参加者:12 名
今回は、JASS 会員の川村剛さん(奈良まほろばソムリエ検定最上級合格)の案内で歴史を体感しました。まず岩船寺にお伺いし、住職からの説明詳しい説明を受けたのち、像高約 3メートル、ケヤキの一木造りのふくよかな阿弥陀如来像などの像を拝観。
途中、いろんな石仏の解説を受けながら徒歩で浄瑠璃寺へ。
門前のお店で、名物のとろろ定食をいただいた後、平安の建物が現存する浄瑠璃寺を拝観しました。
梵字をかたどったといわれる池を中心に伽藍が配置されており、本堂には国宝の九体阿弥陀如来像が安置。川村さんのわかりやすい説明もあり、古の時代を体感できました。
辺鄙なところにあり、観光客もほとんどおられず平安の建物が今まで残った一端も垣間見ました。




報告者 運営委員 氏名 藤村治雄 2025年春号 №830